2019年秋の第20回「歩こう会」:3種類の生ビールを試飲しました。

10月26日土曜日。前日の記録的な大雨が上がり、久しぶりに日射しが戻って、晴天。 気温は ほぼ夏日 ビール日和でした。参加者は男性4名・女性3名の計7名。 京浜急行生麦駅を降り、商店街を通りぬけ、国道15号沿いにおよそ1 続きを読む …

2019年冬の第21回「歩こう会」へのお誘い ~「世界のクリスマス」と横浜山手散策~

山手西洋館・ベーリックホールで開催されている「世界のクリスマス」の時期に合わせ、クリスマスムード漂う横浜山手の住宅・文教地区と 異国情緒あふれる元町・中華街地区を横浜シティガイド協会員のガイド付きで散策します。 山手聖公 続きを読む …

2019年秋の第20回「歩こう会」へのお誘い ~「キリン横浜工場」見学~

見て、ふれて、味わって、キリン一番搾りのおいしさの秘密発見ツアーに出かけます。 最大の魅力は3種類の一番搾りの飲み比べ。試飲は、ソフトドリンクもあります。 工場見学の後は、ビアポートの席を用意しました。 ご家族やご友人を 続きを読む …

2019年春の第19回「歩こう会」:豊洲市場、1時間半待ちで、寿司ランチ!

3月9日(土曜) 朝から晴れて暖かく、太陽に感謝、行楽日和の日でした。 横浜から上野東京ラインで新橋へ、新橋からゆりかもめに乗り換えて、市場前へ。 男性3名、女性6名が市場前駅に集合しました。 まだ、朝10時を少し回った 続きを読む …

2019年春の第19回「歩こう会」へのお誘い ~日本の新しい台所・豊洲市場見学と 菜の花畑の浜離宮恩賜公園へ~

写真提供:東京都中央卸売市場 平成から新元号へ、「歩こう会」も新しい時代の幕開けの年にふさわしく 昨年築地から移転し、3.3億円のマグロの初競りでも注目された、新しい観光スポトの豊洲市場を見学しランチもとります。 午後は 続きを読む …

同好会(クラブ活動・青年部会)へのお誘い

横浜立教会では会員の皆様に楽しんでいただくために、同好会活動として、クラブ活動・青年部会の取り組みをしています。ぜひこれらの活動にご参加ください。 詳細につきましては、下記「横浜立教会 活動内容」ページでご確認ください。 続きを読む …

できたての「シウマイ」を試食しました

10月3日は 大型台風24号と台風25号の間の曇りがちの日でした。 なかなか予約の取れない「崎陽軒の工場見学」ということで 参加者は 横浜市内だけでなく、川崎、東京、千葉からも。18名が 新横浜駅の北口駅前バスターミナル 続きを読む …

2018年秋の第18回「歩こう会」へのお誘い ~「崎陽軒 横浜工場」を見学しよう~

横浜で大変なじみ深く 親しまれている「シウマイ」・「シウマイ弁当」の「崎陽軒 横浜工場」へ行きませんか。 大人からお子様まで幅広く楽しめると評判の高い 「駅弁の歴史」から「シウマイ弁当のひみつ」、弁当やシウマイの「製造ラ 続きを読む …

2018年春の第17回「歩こう会」:浅草に行ってきました

4月4日は晴れ、都心の気温は26度を超えて、今年はじめての夏日。 昭和32年~平成元年卒の 男性7名、女性6名が 世界的にも有名な赤い提灯の「雷門」に集まりました。 暑さと、人込みを避けながら、伝法院通りから宝蔵門へと進 続きを読む …

2018年春の第17回「歩こう会」へのお誘い ~特別公開中の浅草寺「伝法院庭園」を観に行こう~

東京を代表する観光地のひとつ 浅草寺を訪ねます。 浅草寺の伝法院には、江戸時代初期 小堀遠州によって造られた国指定名勝の池泉回遊式庭園があります。 普段では拝観できない庭園や大書院、徳川将軍家寄進の絵馬などがある大絵馬寺 続きを読む …