
横浜の秋をJAZZで楽しもう
※ 下記メールフォームで申し込みください。
※ 下記メールフォームで申し込みください。
横浜市民には大変なじみの深い掃部山公園(西区)。そこには幕末の大老で日米修好通商条約を締結し、横浜開港へと導いた井伊直弼の大きな銅像が建っています。2019年はこの銅像建立から110年目にあたりました。文化人としての人と 続きを読む …
今回の「ぶらり博物館・美術館」は横浜美術館の「原三渓の美術―伝説の大コレクション」を学芸員の説明を聞いて鑑賞しました。8月12日、参加者は9名でした。 横浜市民には馴染みの「三渓園」を造園したことで知られる原三渓。彼は生 続きを読む …
近代日本の発展期に横浜で巨大な財を築いた原三渓は、日本庭園「三渓園」でその名が良く知られていますが、横浜美術館開館30周年となる今年は、コレクター、茶人、アーテイスト、画家や彫刻家を支援したパトロンとしての4つの側面を持 続きを読む …
横浜開港資料館企画展示「浮世絵をめぐる横浜の名所」 第2回ぶらり博物館・美術館は、横浜開港資料館企画展示「浮世絵をめぐる横浜の名所」を見学しました。4月6日開催 参加者7名。 今年は横浜開港から160周年にあたりますが、 続きを読む …
横浜立教会では会員の皆様に楽しんでいただくために、同好会活動として、クラブ活動・青年部会の取り組みをしています。ぜひこれらの活動にご参加ください。 詳細につきましては、下記「横浜立教会 活動内容」ページでご確認ください。 続きを読む …
(特別展)鎌倉ゆかりの芸能と儀礼 芸術の秋となりました。このたび、「ぶらり博物館・美術館」を立ち上げました。 第1回は、県立歴史博物館の特別展です。鎌倉には宗教儀礼を中心にすえた,芸能としても興味深い祭礼が伝わっており、 続きを読む …
コメントを投稿するにはログインしてください。