横浜立教会について 投稿日: 2015/03/10By Staff 校友会とは 明治40(1907)年立教大学校友会が成立し、昭和14(1939)年立教大学同窓会として独立(昭和35(1960)年立教大学校友会と改 称)以来、校友会は、立教大学(立教学校、立教大学校、大阪英和学舎、立教専 続きを読む ...
お問合せ 投稿日: 2015/03/10By Staff 横浜立教会へのお問合せ 横浜立教会に何かご質問・お問合せ等がある場合は、下記フォームよりお願いいたします。 ※横浜立教会に情報をお送りいただける場合はコチラのプライバシーポリシーにご同意いただけたものとみなさせていただき 続きを読む ...
横浜立教会 活動内容 投稿日: 2015/03/10By Manager 横浜立教会では、毎年恒例で行っている行事があります。 総会:6月中 公開講座:随時 幹事会:随時 クリスマス会:12月中 その他 県内立教会との交流 ホームカミングデー 会報誌発行 同好会活動 歩こう会:春・秋 続きを読む ...
入会申し込み 投稿日: 2015/03/10By Manager 入会の申し込み 横浜立教会への入会の手続きは簡単です。 下記メールフォームより、必要事項を入力して送信してください。 おって、連絡を差し上げます。 入会金不要 年会費3,000円 会員資格:立教大学卒業生・または準ずるも 続きを読む ...
個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー) 投稿日: 2015/03/10By Staff 横浜立教会では、以下の個人情報保護基本方針を定めます。お客様の個人情報を保護するために細心の注意を払っています。横浜立教会にお問い合わせした場合、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。 本プライ 続きを読む ...
横浜立教会について 横浜立教会 活動内容 入会申し込み 冬の第21回「歩こう会」報告:横浜山手散策でフロンティア・スピリットを学びました 投稿日2019/12/242022/05/23投稿者Staff 12月7日土曜日は 横浜で未明に初雪が観測された、真冬並みの寒い日。 みなとみらい線元町中華街駅の元町口に 男性4名女性5名(小学生1名)の計9名が集まりました。 小雨が残る中を 横浜シティガイド協会のガイドさんを先頭に 続きを読む … 共有:Tweet 2019年横浜立教会ファミリークリスマス会のお知らせ 投稿日2019/11/13投稿者Staff 恒例の「ファミリークリスマス会」を今年も開催いたします。 横浜港の夜間の絶景を見下ろす「ホテル メルパルク」を会場に、フェリス女学院大学「フェリス・フラウエンコーア」の皆さんによるクリスマスソングやクイズ大会等により、楽 続きを読む … 共有:Tweet 2019年秋の第20回「歩こう会」:3種類の生ビールを試飲しました。 投稿日2019/10/312022/05/23投稿者Staff 10月26日土曜日。前日の記録的な大雨が上がり、久しぶりに日射しが戻って、晴天。 気温は ほぼ夏日 ビール日和でした。参加者は男性4名・女性3名の計7名。 京浜急行生麦駅を降り、商店街を通りぬけ、国道15号沿いにおよそ1 続きを読む … 共有:Tweet 2019年冬の第21回「歩こう会」へのお誘い ~「世界のクリスマス」と横浜山手散策~ 投稿日2019/10/022022/05/23投稿者Staff 山手西洋館・ベーリックホールで開催されている「世界のクリスマス」の時期に合わせ、クリスマスムード漂う横浜山手の住宅・文教地区と 異国情緒あふれる元町・中華街地区を横浜シティガイド協会員のガイド付きで散策します。 山手聖公 続きを読む … 共有:Tweet 2019年10月「聴く会」のご案内 投稿日2019/09/022022/05/23投稿者Staff 本年も横浜野毛「にぎわい座」でのチャリティー寄席にご招待いたします。 ご家族、ご友人お誘いあわせのうえご参加ください。 ※ 申し込み、問い合わせ等は、住所、氏名、連絡先などを 担当:楠本まで連絡か、下記メールフォーム 続きを読む … 共有:Tweet 原三渓の全体像に迫った大コレクション展 投稿日2019/08/202022/05/23投稿者Staff 今回の「ぶらり博物館・美術館」は横浜美術館の「原三渓の美術―伝説の大コレクション」を学芸員の説明を聞いて鑑賞しました。8月12日、参加者は9名でした。 横浜市民には馴染みの「三渓園」を造園したことで知られる原三渓。彼は生 続きを読む … 共有:Tweet 2019年秋の第20回「歩こう会」へのお誘い ~「キリン横浜工場」見学~ 投稿日2019/08/192022/05/23投稿者Staff 見て、ふれて、味わって、キリン一番搾りのおいしさの秘密発見ツアーに出かけます。 最大の魅力は3種類の一番搾りの飲み比べ。試飲は、ソフトドリンクもあります。 工場見学の後は、ビアポートの席を用意しました。 ご家族やご友人を 続きを読む … 共有:Tweet 横浜立教会交流の集い開催 投稿日2019/07/23投稿者Staff 梅雨の季節になり、一年の中でも一番過ごしにくい時期になりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 横浜立教会はそんな梅雨の鬱陶しさも物ともせずに元気に活動中であります。 さて、6月21日(土曜日)に横浜駅西口のキャメロッ 続きを読む … 共有:Tweet <ぶらり博物館・美術館>第3回 横浜美術館企画展「原三渓の美術―伝説の大コレクション」 投稿日2019/07/162022/05/23投稿者Staff 近代日本の発展期に横浜で巨大な財を築いた原三渓は、日本庭園「三渓園」でその名が良く知られていますが、横浜美術館開館30周年となる今年は、コレクター、茶人、アーテイスト、画家や彫刻家を支援したパトロンとしての4つの側面を持 続きを読む … 共有:Tweet <ぶらり博物館・美術館>名所としての横浜を浮世絵から学ぶ 投稿日2019/05/092022/05/23投稿者Staff 横浜開港資料館企画展示「浮世絵をめぐる横浜の名所」 第2回ぶらり博物館・美術館は、横浜開港資料館企画展示「浮世絵をめぐる横浜の名所」を見学しました。4月6日開催 参加者7名。 今年は横浜開港から160周年にあたりますが、 続きを読む … 共有:Tweet 投稿ナビゲーション ← Older posts Newer posts →
冬の第21回「歩こう会」報告:横浜山手散策でフロンティア・スピリットを学びました 投稿日2019/12/242022/05/23投稿者Staff 12月7日土曜日は 横浜で未明に初雪が観測された、真冬並みの寒い日。 みなとみらい線元町中華街駅の元町口に 男性4名女性5名(小学生1名)の計9名が集まりました。 小雨が残る中を 横浜シティガイド協会のガイドさんを先頭に 続きを読む … 共有:Tweet
2019年横浜立教会ファミリークリスマス会のお知らせ 投稿日2019/11/13投稿者Staff 恒例の「ファミリークリスマス会」を今年も開催いたします。 横浜港の夜間の絶景を見下ろす「ホテル メルパルク」を会場に、フェリス女学院大学「フェリス・フラウエンコーア」の皆さんによるクリスマスソングやクイズ大会等により、楽 続きを読む … 共有:Tweet
2019年秋の第20回「歩こう会」:3種類の生ビールを試飲しました。 投稿日2019/10/312022/05/23投稿者Staff 10月26日土曜日。前日の記録的な大雨が上がり、久しぶりに日射しが戻って、晴天。 気温は ほぼ夏日 ビール日和でした。参加者は男性4名・女性3名の計7名。 京浜急行生麦駅を降り、商店街を通りぬけ、国道15号沿いにおよそ1 続きを読む … 共有:Tweet
2019年冬の第21回「歩こう会」へのお誘い ~「世界のクリスマス」と横浜山手散策~ 投稿日2019/10/022022/05/23投稿者Staff 山手西洋館・ベーリックホールで開催されている「世界のクリスマス」の時期に合わせ、クリスマスムード漂う横浜山手の住宅・文教地区と 異国情緒あふれる元町・中華街地区を横浜シティガイド協会員のガイド付きで散策します。 山手聖公 続きを読む … 共有:Tweet
2019年10月「聴く会」のご案内 投稿日2019/09/022022/05/23投稿者Staff 本年も横浜野毛「にぎわい座」でのチャリティー寄席にご招待いたします。 ご家族、ご友人お誘いあわせのうえご参加ください。 ※ 申し込み、問い合わせ等は、住所、氏名、連絡先などを 担当:楠本まで連絡か、下記メールフォーム 続きを読む … 共有:Tweet
原三渓の全体像に迫った大コレクション展 投稿日2019/08/202022/05/23投稿者Staff 今回の「ぶらり博物館・美術館」は横浜美術館の「原三渓の美術―伝説の大コレクション」を学芸員の説明を聞いて鑑賞しました。8月12日、参加者は9名でした。 横浜市民には馴染みの「三渓園」を造園したことで知られる原三渓。彼は生 続きを読む … 共有:Tweet
2019年秋の第20回「歩こう会」へのお誘い ~「キリン横浜工場」見学~ 投稿日2019/08/192022/05/23投稿者Staff 見て、ふれて、味わって、キリン一番搾りのおいしさの秘密発見ツアーに出かけます。 最大の魅力は3種類の一番搾りの飲み比べ。試飲は、ソフトドリンクもあります。 工場見学の後は、ビアポートの席を用意しました。 ご家族やご友人を 続きを読む … 共有:Tweet
横浜立教会交流の集い開催 投稿日2019/07/23投稿者Staff 梅雨の季節になり、一年の中でも一番過ごしにくい時期になりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。 横浜立教会はそんな梅雨の鬱陶しさも物ともせずに元気に活動中であります。 さて、6月21日(土曜日)に横浜駅西口のキャメロッ 続きを読む … 共有:Tweet
<ぶらり博物館・美術館>第3回 横浜美術館企画展「原三渓の美術―伝説の大コレクション」 投稿日2019/07/162022/05/23投稿者Staff 近代日本の発展期に横浜で巨大な財を築いた原三渓は、日本庭園「三渓園」でその名が良く知られていますが、横浜美術館開館30周年となる今年は、コレクター、茶人、アーテイスト、画家や彫刻家を支援したパトロンとしての4つの側面を持 続きを読む … 共有:Tweet
<ぶらり博物館・美術館>名所としての横浜を浮世絵から学ぶ 投稿日2019/05/092022/05/23投稿者Staff 横浜開港資料館企画展示「浮世絵をめぐる横浜の名所」 第2回ぶらり博物館・美術館は、横浜開港資料館企画展示「浮世絵をめぐる横浜の名所」を見学しました。4月6日開催 参加者7名。 今年は横浜開港から160周年にあたりますが、 続きを読む … 共有:Tweet
コメントを投稿するにはログインしてください。